チョーク病の判定方法 |
巣門の前に米粒を潰したような白いかけらを見つけたら要注意。巣脾枠を引き出し、巣房の中に白くチョーク状になった蜂児が詰まっていたらチョーク病です。 |
予防法 |
●内検を丁寧にし、衛生管理を徹底する
●貯蜜を切らさず、蜂群を強勢群にして抵抗力をつけておく
●巣箱の設置場所は湿地帯を避ける
●できれば病気が発生した巣脾枠は焼却する |
治療法 |
ヒノキ法 |
巣脾枠の上にヒノキの葉を枝ごと乗せ蓋をして、1週間に1回、取り替えることを数回繰り返す。養蜂協会や大手養蜂会社の中には、ヒノキの葉から抽出した「ヒノキオイル」という薬剤を発売しているところもあります。 |
木酢法 |
1週間に3〜4回ほど、巣脾枠の上からコップ半分ほどの木酢を振りかける。木酢はホームセンターの園芸用品売り場などで入手できます。 |