内検のポイント |
種蜂の一番外側の巣脾枠は、ほとんどの場合貯蜜枠である。次の1枚は貯蜜が少しと花粉が多く貯えられており、その内側に蜂児枠の場合が多い。種蜂5枚群なら貯蜜枠が2枚と蜂児枠が3枚、6枚群なら蜂児枠が4枚が普通である。蜂児枠は房の上に蓋がついた有蓋蜂児枠と蓋のない蜂児枠があり、有蓋蜂児枠にはまもなく出房する成蜂になる寸前の蜂児が入っている。また、蓋のない蜂児枠には卵から孵化した幼虫が入っている。 |
女王蜂の有無 |
真ん中の巣脾枠を観察して、もし女王蜂がいなければすぐに新しい女王蜂を育成する。また、女王蜂が貧弱であれば交換する。 |
貯蜜量 |
外側の巣脾枠を観察して、貯蜜量が少なければ砂糖液を給餌する |
花粉量 |
外側から2番目の巣脾枠を観察して、花粉量が少なければ補給する |
産卵状況 |
3〜4枚の蜂児枠を見て、産卵しているようなら問題ない |